PC関係 Ruby/RubyOnRails

webpack導入でくじけた

投稿日:

イケてるフロントエンドを目指すべく、「Vue.js」をRailsアプリへ導入しようと思ったときに、webpackerではなくwebpackを使って構築しようと思ったときにはまったので。

webpackの理解を深める

そもそもフロント側がよくわかってなく(バックもわかってないが)JSあまり強くなかったので、npmとかyarnとかとか。

理解を深めるために
全Rubyistに今すぐ伝えたいwebpackとwebpacker
で軽くお勉強。

うん。完全理解した()

参考にさせてもらったサイト

うーん。 まだうまくいってないので、もう少しやってから続きかきます。

-PC関係, Ruby/RubyOnRails
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ngrok to install Ubuntu 20.04.

Lineと連携するのにいちいちHerokuにPushすると時間がかかるしぱぱっとLocalで確認したかったので、なにかないかなと思って調べてみたらngrokなるものを見つけました。 説明はググればたく …

LAN線工事、やってみました。

こんばんわ。 台風来たけど、大した被害なくてよかったです。 今日は反動?でいい天気だったなー。   先日、自分の家の中にLANを配線したときのメモ書きを残しておきます。   TEL …

no image

RailsでPostgresを使うとき

毎回環境構築するときに、どうやってやんだっけ。って忘れちゃうのでメモ sudo apt install -y libpq-dev いつも、pgエラーって出るからああああああ って言ってる

close up code coding computer

Railsデプロイ時のUglifierError

開発環境では問題が発生しなかったのに、本番環境でデプロイ時にassets precompileしたときにエラーが出ました。 Assets precompile Uglifier::Error: Une …

DockerでRails6を使う

このイメージを使い回せば次回からの環境構築が楽になると思っていろいろやってみたけど、ちょこちょこハマってしまいました。 ひとまず、DockerfileとかいろいろAPPNAMEは自分のアプリ名に打ち替 …