毎回環境構築するときに、どうやってやんだっけ。って忘れちゃうのでメモ
sudo apt install -y libpq-dev
いつも、pgエラーって出るからああああああ って言ってる
投稿日:
毎回環境構築するときに、どうやってやんだっけ。って忘れちゃうのでメモ
sudo apt install -y libpq-dev
いつも、pgエラーって出るからああああああ って言ってる
執筆者:Ryu
関連記事
イケてるフロントエンドを目指すべく、「Vue.js」をRailsアプリへ導入しようと思ったときに、webpackerではなくwebpackを使って構築しようと思ったときにはまったので。 webpack …
ngrok to install Ubuntu 20.04.
Lineと連携するのにいちいちHerokuにPushすると時間がかかるしぱぱっとLocalで確認したかったので、なにかないかなと思って調べてみたらngrokなるものを見つけました。 説明はググればたく …
Railsでkaminariというページングライブラリを使用して、bootstrap4を使いたかったので $ bin/rails g kaminari:views bootstrap4 /home/H …