「 PC関係 」 一覧

webpack導入でくじけた

イケてるフロントエンドを目指すべく、「Vue.js」をRailsアプリへ導入しようと思ったときに、webpackerではなくwebpackを使って構築しようと思ったときにはまったので。 webpack …

postgresの初期設定

2020/11/26   -Linux, PC関係
 

linux上でpostgresのパスワード設定psqlで”alter role postgres with password ‘hogehoge’;”/ …

close up code coding computer

Railsデプロイ時のUglifierError

開発環境では問題が発生しなかったのに、本番環境でデプロイ時にassets precompileしたときにエラーが出ました。 Assets precompile Uglifier::Error: Une …

no image

RubyのSSLエラー解決

Railsでkaminariというページングライブラリを使用して、bootstrap4を使いたかったので $ bin/rails g kaminari:views bootstrap4 /home/H …

no image

ruby-oci8のインストールに躓いた

RubyでOracleにつなぎたくてruby-oci8をインストールしようとしたら、すんなりできなかったのでメモ。 環境Ubuntu 20.04Ruby 2.7.1 まず普通に $ gem insta …

no image

ngrok to install Ubuntu 20.04.

2020/09/28   -PC関係, Ruby/RubyOnRails
 ,

Lineと連携するのにいちいちHerokuにPushすると時間がかかるしぱぱっとLocalで確認したかったので、なにかないかなと思って調べてみたらngrokなるものを見つけました。 説明はググればたく …

Ubuntuいいかも

2020/09/27   -Linux, PC関係, 雑記
 , ,

むかーし、古いノートをLinux(PuppyとかDamn Smallとかとか)で使ってみたことあったんだけど、ノートが古すぎてドライバが当たらなかったことがありました。 その後、CentOSとUbun …

Golangへの誘い

2020/09/17   -PC関係
 ,

って書いてみたけど、実際は全く触れたことないんです。 ただ、RubyをやっててPython!と思ってたんだけど、会社の基幹システムがGolangで書かれることがわかりました。 となると、Pythonを …

DockerでRails6を使う

このイメージを使い回せば次回からの環境構築が楽になると思っていろいろやってみたけど、ちょこちょこハマってしまいました。 ひとまず、DockerfileとかいろいろAPPNAMEは自分のアプリ名に打ち替 …

no image

RailsでPostgresを使うとき

2020/09/13   -Linux, PC関係, Ruby/RubyOnRails
 ,

毎回環境構築するときに、どうやってやんだっけ。って忘れちゃうのでメモ sudo apt install -y libpq-dev いつも、pgエラーって出るからああああああ って言ってる